カテゴリ: ファッション

こんにちは♪

WCPブログ【アウトドア×ファッション

担当のやかchanです(^^)




少し前に友達がハワイ

旅行に行ってきたらしく羨まし~!!



やかchanも旅行好きで、

リゾートだとグアムセブ島なら

行ったことあるのですが

ハワイはまだ行ったことないから

行きたすぎる♡♡



美味しい食べ物も充実しているみたいで

ハワイの魅力は

きれいな海だけじゃないんですね!





そして海外だとなぜだか開放的になって

水着も着れちゃうし

ちょっと露出多めの服でも挑戦できちゃう、




だけど日本では、、、!(笑)




今年の夏こそ、体型を気にせず

ノースリーブやショーパンも着こなしたい!(笑)



夏に向けて理想のボディを作るためには

そろそろ準備を始めていきたいところですね(#^.^#)



実は今度、しまっちとランニングする予定をたてています♪





ランニングなんて数億年ぶり!!!!!

やかchanはまず

ランニングウェアを揃えるところからスタートです☆






ランニングの服装は??




やっぱりとにかく動きやすいものがいい♪

さらに、おしゃれな服装だとランニングするのも

楽しくなりそうだな~!!




☑スポーツ用タイツ、レギンス



生足をカバーするというだけでなく、

防寒やUV対策、外部刺激から肌を守る、

筋肉がぶれるのをサポートして疲れにくくするなどの

メリットがあります。


ランナーの方がみんなタイツ履いてるのは

なんでだろ~って思ってたけど

なるほど、そういうことか!!


View this post on Instagram

【ランニングコーデ】 寒い日のランニング何を着ようか迷いますよね! ASICS公式アカウントからぜひチェックしてみては💡 #Repost @asicsrunning_jp (@get_repost) ・・・ . #ランコーデ 大会本番のコーディネートは、決まっていますか? 本番で身に着けるすべてのアイテムは、走るパフォーマンスに影響します。 完走できるように、実力をさらに伸ばせるように、少しでもタイムを縮められるようにアイテムをうまく活用したいもの。サイトでは初心者・中級者・上級者とレベル別ランニングコーディネートをご紹介! 詳細はBIOリンクのURLから、チェックを! アシックスは東京マラソン2019のオフィシャルパートナーです。 #ランニング #ランニングシューズ #走りへの情熱が東京をアツくする #限定モデル #東京マラソン2019 #ランコーデ #ランニングウェア #ランニング女子 #tips #お役立ち #アシックス #ASICS

アシックスコネクション東京さん(@asics_connection_tokyo_staff)がシェアした投稿 -




☑パーカー


長時間屋外にいることが多いので

日差しが強い日にはパーカーを着用するのが

おすすめです。

通気性のいい素材、吸汗速乾性の高い

生地のものだとなおいいですね♪





☑シューズ


色んな色があって可愛い♡

映えるな~!!


View this post on Instagram

皇居〜東京タワーの ランニング(^-^) . . お誘いいただいて、 ペース走! 〜5キロ 6分30秒/キロ 5〜10キロ 6分15秒?/キロ 10〜15キロ フリー . . 1ヶ月ぶりのランニングも 特に辛さを感じず楽しい。 さらに、こうやって ランニング仲間と走ると 心強い! . . いい情報交換もさせていただき、 とってもいい時間でした。 . . と、、、 きっと筋肉は悲鳴をあげているはず。 ストレッチやマッサージをしっかりやることと、 タンパク質とビタミン補給で 内側からも外側からも ケアしよっと。 . . 食事に関するご相談のDMをいただきます。 管理栄養士の立場から答えられる範囲で 対応させていただきますので、 何か気になることあれば、 DM送ってくださいね。 . . #フルマラソン#マラソン#フルマラソン初挑戦#ランニング女子#マラソン女子#東京マラソン#東京マラソン2019#ハシリマシタグラム#インスタランナー#ランナーと繋がりたい

Run_risaさん(@sasarisa.run)がシェアした投稿 -



最近は健康に対する意識の高い人も増えてきて、

ランニングする人も多いので

ランニングウェアは種類が豊富ですね~!!

老若男女関係なく

続けられるスポーツ☆☆



見ていてわくわくしてきた♡

どんなのを買おうかな(^O^)/



ひとつひとつのアイテムについて

またじっくり紹介していくのも楽しそう♪



see you!

こんにちは♪

WCPブログ【アウトドア×ファッション

担当のやかchanです(^^)







土曜日に降った雪の積もり具合は

こんな感じ(#^.^#)

私は雪の降らない地域でずっと育ったので

雪にはいまだにテンション上がる♡







一足先にバレンタインももらって大満足!(笑)

チョコ大好きなので一瞬でなくなりそう(;^ω^)




今回やかchanが紹介するのはネイル♡


気分やTPOに応じて変えることができて

季節感も取り入れやすい☆



おしゃれな人は指先まできれいな人が多いですよね♪


最近では男性用のネイルサロンも増えてきているよう^^

経営者さんなんかがよく通ってると聞きましたよ~!





この時期だとおすすめしたいのはやっぱりコレ♡



ん~、おいしそ♡♡








お仕事の都合などで

長期間のネイルができない方は

ネイルチップやマニュキアでも楽しめますね(^O^)/





ぜひみなさんも指先から

女子力☆男子力☆を

あげていきましょう(^_-)-☆



see you!

こんにちは♪

WCPブログ【アウトドア×ファッション

担当のやかchanです(^^)



インフルエンザが猛威をふるっていますが

みなさん元気ですか~?

私は新年早々にインフルにかかりましたので

今はばりばり元気です(^^)/笑



ウイルスは乾燥に強いことが多く、

また、乾燥していると

のどや気管支の防御機能が

弱まるため、感染しやすいそうです。



家に加湿器ないから欲しいな~!

みぞみぞが紹介してた、

100均の加湿器は機能性もばっちりで

見た目も可愛くて

私も欲しくなっちゃいました(#^.^#)



そしてこの冬は暖かいですね!

タンスに隠し持っている

最終兵器のもっこもこのダウンが

今期は出番がなさそうです(;^ω^)



もう春はすぐそこ!

2月4日立春で、

暦の上では春の始まりです☆


気になるのは、春服~♪♪




そういえば、今年の流行りってなんだろう??

そもそも、

流行りってどうやって決まるの~??( ゚Д゚)




ファッション流行はどう決まる?


流行はなんとなく「生まれる」ものではなく

「作られる」ものなのです!!





☑流行は2年前から決まっている!?



ファッションの流行は作られるものと

お伝えしましたが、

まず最初に決められるのは流行色です^^


決めるのは「国際流行色委員会(インターカラー)」ですが、

(そんな委員会があるのか!!)

店頭に洋服が並ぶ2年も前に

決定するから驚きです( ゚Д゚)


世界14か国が参加している国際組織によって

話し合いの上決められています♪

もちろん日本も含まれていますよ!!


それを受けてから各ブランドが

流行させる洋服の素材や形を決め、

デザインし始めます☆



☑流行が早く決まる理由


洋服が店頭に並ぶまでには、

生地の作成、

ファッションショーの開催、

買い付けと

さまざまな工程を踏む必要があり、

できあがるまでに時間がかかるからです。


ファッション業界の方の、

2年もの歳月を費やして完成させた服を

私たちがトレンドとして楽しむことができるのです♪♪



私も大学生の時に

ファッションショーに携わっていましたが、

デザインから完成までに1着につき半年はかけて、

大切に作ってたなあ~

なつかしい(#^.^#)




☑2019年春の流行色は!?


今期はピンクイエローなどの暖色が流行します。


なかでも彩度の高い明るい色味に注目です☆

まずはアクセントとして

1つ取り入れてみてはいかがですか?



気分はすっかり春~


see you☆






こんにちは♪

WCPブログ【アウトドア×ファッション

担当のやかchanです(^^)




この前のお休みの日に

ぶらぶらと買い物にいってきました(*^▽^*)

アパレル業界は大セール中ですね~!!







ショッピング大好きなやかchanは

テンションぶちあげな時期です♡♡


物欲爆発で困る~(泣)



セール中に狙いたいものはこんなアイテム☆

↓↓↓↓↓↓↓↓

☑来年以降も長く使える質のいいもの


☑チャレンジしてみたいトレンドアイテム




前者は、質のいいものがよりリーズナブルに

手に入ったら嬉しいですよね♪


後者は、挑戦したいけどちょっと勇気がいる!

そんなアイテムでもお財布に優しければ

チャレンジしやすい(^O^)/



今回は後者のトレンドアイテムの中の

「ファー」

について、人気のアイテムと取り入れ方を

紹介します(^^♪







☆コーディネートに1点投入!ファーアイテム☆



ファーアイテムは基本的に

コーディネートの中に1アイテムがおすすめです!

アクセントに取り入れて、

今年らしい洗練されたコーディネートにしましょう^^




1、アウター



冬といえばまず思い浮かべるのが

アウターではないでしょうか?

存在感抜群☆


今年のキーワードは「エコファー」!


エコファーは合成繊維で作られた

人工的な毛皮です。

しかし最近のエコファーは

本物の毛皮に匹敵するほど質のいいものになってきています♪






2、小物


やかchanが今年1番に手に入れたのは

ファーのマフラー♪

これ一つで顔回りが華やかになります。









3、アクセサリー


手軽に身に着けられるのは

やはりアクセサリー♪

種類もたくさんあるので

選ぶときからワクワクするアイテム( *´艸`)

私はピアスで雰囲気を変えるのが好き☆








いかがでしたか??

ファーはあたたかく、

見た目もゴージャスになりますね☆

お得にお買い物ができるこの時期、

ぜひ挑戦してみてください^^




see you☆




こんにちは♪

WCPブログ【アウトドア×ファッション

担当のやかchanです(^^)


先日、BBQをしてきました~!!




場所は、廃校をイベント施設にしたところで♪

山の中で空気がきれい!

寒いかと思いきや、昼間は

日差しがぽかぽかとちょうどいい気温♪




学校ということで、私はこの日友達と

制服のコスプレをして参加しました♡笑

ん~、制服を現役で着てたのは

2・3年前な気がしなくもないですが(!?)

恥ずかしいので写真は載せません♡


みんなの服装を見ていると

この日は山の中の雰囲気にぴったりな

迷彩柄の服を着ている人が多いなぁと!

(やかchan調べ)


カモフラージュ柄とも言われ、今ではジャンル問わず

色々なアイテムが出回っている迷彩柄


軍服のイメージがあると思いますが…


いつからファッションに取り入れられたんだろう??




本格的に迷彩柄が出てきたのは

1914年のフランス軍についていた画家が

戦車などの柄に採用し始めてからだそう☆


それを見たパリのファッションデザイナーが

すぐに女性用のファッションに取り入れたことが

ファッションとして初めて

迷彩柄が使われた瞬間でした^^


なんと、

軍服より先にファッションとして使われていたのです!!


まさかの、ファッションが先だったんだ~!!

意外!!

今ではいろいろなアートやグッズに

使われている迷彩柄☆

ファッションの中にワンポイント

取り入れるだけで存在感があります♪


みなさんもお好きなアイテムで

ぜひ取り入れてみてください^^


see you☆

こんにちは♪

WCPブログ【アウトドア×ファッション

担当のやかchanです(^^)


1月14日は成人の日ですね~!

新成人の方、おめでとうございます♪

街で振袖姿の女の子を見かけると

ステキ~♡とつい見とれてしまいます(//▽//)


やかchanの成人式は6年前か…(遠い目)

この前のお正月に実家に帰ったときに

家族で昔のアルバムを見ていて

私の成人式の写真は

大爆笑されておりました(汗)

あのころはギャル目指してたんです、ええ。

若気の至りですね~~



さてさて、成人を祝うという

こんなに素敵な日が日本にはありますが

やはり日本人なので、

洋服だけでなく和服についても

知っておきたいですよね(^O^)/


そもそも成人式とは??

↓↓↓


成人の日は、国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)第2条によれば「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」ことを趣旨としている。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


↑↑↑


なるほど!!

なんか、かっこいいっっっ!!!


でも、なんで振袖を着るんだろ~??




☆第一礼装で大人としての自覚をもつ



振袖は人との縁・魂を呼び寄せる清らかな着物として
成人式で着られるようになりました。
また、第一礼装で改まった席に臨むことで
大人になったという自覚をもち
親に成長の報告と感謝の気持ちを伝える意味もあります^^♪



振袖には恋愛のサイン


女性から想いを伝えることが
タブーとされていた江戸時代初期
男性からの求愛に対し
「好き」と伝えるときは袂を左右に、
「嫌い」と伝えるときは袂を前後に振って
意思表示をしたそう^^
今でも「振る」「振られる」という言葉が使われるのはここに由来が!!


へ~!これはおもしろい!
早速今日から使えるネタですね☆
私も今度、袖振ってみようかな(゜▽゜)




厄払いの意味



袖を振る仕草は
人との縁や魂を呼び寄せるとともに
厄払いやお清めに通じると考えられています♪、







私も含め、読者の方も

成人式はもう終わってしまったよー!

という人も多いかと思いますが、

改めて行事の意味を知ると

なんだか心がしゃんとしますね(#^.^#)


家族や周りに感謝を忘れず

みずから生き抜こうと努力する!

私もそんな大人であり続けます♪


see you☆


こんにちは♪

WCPブログ【アウトドア×ファッション

担当のやかchanです(^^)


私は今週から仕事スタート♪

まずは生活リズムを取り戻さねば!!


お正月休み中は実家に帰って

家族で初詣に行ったり、

おせちもいただきました^^


親戚の子供たちと

公園で遊んだのも新鮮でした♪



ロープタワーをサルのようにすいすい

のぼっておりました^^

子供って怖いものなしだなあ~!!


私は半分くらいまでのぼって断念(笑)


かなり急な傾斜の坂道で

かけっこの勝負をしたりと、

やか姉ちゃん(まだおばちゃんではないぞ!!)

頑張りました~!!(笑)


久しぶりに外で思いっきり遊びましたが、

アウトドアなことたくさんするとき

私が欲しくなるのは

スニーカー♡


最近の一番の相方はこちら^^




私は実用性が高くて

色々なコーディネートに合う無難な色のものを

よく買ってしまいますが

最近はどんなのが流行ってるのかな~とか

調べていると

気になる記事を発見!!


☆スニーカーの「2つの穴」の正しい使い方☆

ほ~!!

こういう豆知識系はついつい

気になって読んでしまう、、、

そして誰かに話したくなる(゜▽゜)ウズウズ


アウトドアのときだけでなく

街でもスニーカーをおしゃれに

履きこなしたい!!



これが『こなれ感』てやつですな~☆

スニーカーがカジュアルなアイテムなので

メイクやアクセサリーで

野暮ったくならないように

バランスをとっていくといいですね^^


私もこなれ感出しまくりの

コーディネートができるように

センスを磨いていこうっと♪♪


そろそろ、

男性向けの記事も書きたいな~

お楽しみに(^O^)/


see you☆

こんにちは♪

WCPブログ【アウトドア×ファッション

担当のやかchanです(^^)


今年もラスト1日!!

大分県では27度に達するなど、暖冬の師走でしたね。

2018年、やり残したことはありませんか?


ここ数年、私が年末に必ず行くイベントがあるのですが

ある演者の方の言葉が心に沁みました^^


「みんな今年一年、いいこともあっただろうけど、

失敗したこと、取り返しがつかないと思うようなことも

あったと思う。

だけど人生前にしか進めないのだから

来年、少しずつ取り戻していこう!」


なんだかすごく救われた言葉で

また1歩1歩頑張ろうと思いました♪♪


過去の経験はありがたく自身の財産にして

新しい気持ちで新年を迎えましょう(*^▽^*)


さて!!!

年が明けたらまず出かけるところはどこでしょう??

そう!初詣♪


初詣のおすすめファッションアイテムを紹介☆


☆ペタンコ靴☆


女性の方!こちらは基本ですよ~!!

ヒールでおしゃれしたい気持ちもありますが、

初詣で行く神社やお寺は

砂利道などで不安定なところが多いです。

あたたかくておしゃれも叶えられる

ムートンブーツもおすすめ♪



☆3首を温めるアイテム☆


初詣は寒い中、長い列に並ぶこともありますよね。

防寒対策は万全に!!

防寒をするうえで大切なのは

大動脈が通っている

「首」「手首」「足首」の3首を温めること。

手袋、マフラー、靴下などでしっかり

身体を包みましょう^^

やかchanが今ねらってるのは、

手袋をつけたままスマホをいじれるもの♪

最近はかわいいものも増えてきているみたいですね☆






☆きちんと見えコーデ☆


新年のあいさつなどで、

親戚に会う機会が多いのもこの時期♪

きれいめな色合いのチェスターコートなどを羽織れば

上品な雰囲気になりますね♪

年配の方からの印象も◎


寒さを味方につけたコーディネートで

新年が良い年であるよう、

お参りに行きましょう^^


see you☆

こんにちは♪

WCPブログ【アウトドア×ファッション担当のやかchanです(^^)


2018年11月3日にギネス世界記録にチャレンジし、

AILANADOOR BLOGは、新制メンバーにて再始動!!


みんなの記事を読んでいると

田舎出身者が多い~~~!!!

そりゃあアウトドア好きだわ(^^;


そんなわたくし、やかchanも、もれなくド田舎出身でございます☆


少し前に実家に帰ったときに撮った地元の写真♪



た、た、田んぼ~~~!!!

小さいときは、お兄ちゃんとカブトムシとったりザリガニとったり、泥沼にはまってみたり…(笑)


学生時代は服飾を学び、バイト代は全額服に使うというおしゃれ大好きな女の子でした(゜▽゜)


そんな、やかchanがアウトドアで身に着けたい

ファッションアイテムを中心にお届けします♪♪



これからの季節、寒さからしっかり身を守り、ファッショナブルに着こなせる

うれしいアイテムをご紹介☆


1、ボアブルゾン



ボアは、見た目のかわいさと、さわりごこちの良さが高評価♪

軽いので動きやすく、外での作業にもってこい☆

街ではスカートスタイルでレディに着こなせます^^


2、マウンテンパーカー



少しの雨なら大丈夫♪

折りたたんでもかさばらないので、持ち歩きにも便利!

ランニングや自転車に乗る時にも便利です。




12月に入ってから急に寒さもきびしくなってきましたね!

みなさん寒さ対策を十分にして

アウトドアでもおしゃれをたのしんでいきましょう!


see you☆



↑このページのトップヘ