みなさん、こんにちは♪♪♪

WCPブログ【アウトドア×料理】担当のかおるです(´▽`)


もう10月ですね♪10月と言ったら食欲の秋☆

食べ物がおいしくて、ついたくさん食べてしまう季節♪

食べた後は運動しようと思うこの頃です


先日に引き続き

不定期企画!


「ブログを書きたい人、書いていいよ!」のコ――――ナ――――ァ!


今回はシンクロのペンさんにお越しいただきました


今回はキャンプでこの料理は作ったことがないなぁというキャンプ飯の話♪

最後まで読んでみてください☆



どうも!最近、日比谷シャンテのインドカレー屋にハマってるシンクロのペンです!

セットが珍しく、ナンとご飯がついてお代わり無料なんです!

みなさんも、日比谷で遊んだ後にゆっくりご飯食べてみてはどうでしょうか??

 

2019年も10月となり、秋になりました!

早い!

あっという間ですね!

みなさんは、この時期はどのようにお過ごしですか??

 

自分はこの時期には、よく山でキャンプをしてます!

暑くもなく、寒くもないこの時期にキャンプを楽しんでいます♪

雪が降って寒くなる前に、山を楽しみ納めしまくってます☆


今回は、そんなキャンプをより楽しくするためのキャンプ飯について思いをはせたいと思います!

 


キャンプで食べるご飯と言えばみなさんは何を思い浮かべますか??

火をおこしてBBQ?

釣った魚を焼く?

どれもおいしそうですよね☆


しかし今回は少し違うご飯♪♪♪

」を紹介したいと思います!!




最近は山登りブームがあったこともあり、

皆さんの中にも小型のガスコンロと鍋を用意されてる方が多いと思います!

この鍋を使って美味しい鍋を作ってみてはどうでしょうか??

 

この鍋を作るのはいたって簡単!

最近は色んな鍋の素があります。

鍋の素を使うと簡単に美味しい鍋作れていいですよー

 

しかし、せっかくのキャンプ!

自分はよく「水炊き」を作ります!

食材の味が出る水炊き!

食材も地元の物にこだわれば楽しさもあがりまくりー!!

 


食材をどうこだわるか!

それはどこで食材を買うかにかかっていると考えます☆

 

おすすめは、やっぱり道の駅☆

野菜とか安く買えるし、

キャンプに問題が発生した場合の避難場所にもなるのでおすすめです!

 

上級者は、畑の脇にある野菜の直売所を使ってみてはどうでしょうか?

生産者から直で買う野菜!

どんな畑で作られたのか、直接確認できるので良いですね!

良く洗えば安心して食べられます

 

水炊きで美味しく野菜を食べたら、残ったところにご飯やうどんを入れてシメも楽しみましょー

これが重要で、

少し手を加えて簡単に別のご飯を作ったような体験を出来るのが最高です!


1つのご飯をたくさん食べるより、

2~3つのご飯を少しづつ食べる方が盛り上がること間違いなし!



キャンプ場の流しが使える時には、

カレー粉を入れてみてはどうでしょうか?

食材のうまみが解けまくりの温かいカレーをキャンプで食べる!!

こんな贅沢は他にはない!!アラビアーン!!

 

書いてたら鍋食べたくなってきました!

冷蔵庫の中身を確認したいので、今回はここまで!

以上、

シンクロのペンでしたー


ではまた